結婚したいと思っても、自分の彼氏には一切結婚願望がない。
そんなときどうしますか?
結婚願望がないことを除けば、彼に不満もない。
それでも将来を考えて別れるべきか、それとも待つか。
揺れる女心と彼の本音とは?
そもそも結婚願望がないってどういうこと?一生独身でいいってこと?
まず最初に、彼が今、結婚願望がなかったとしても、一生独身でいたいか?というとそうとは限りません。
確かに現代の日本は、晩婚化が進み、未婚率は年々増えています。
しかし厚生労働省の人口動態統計月報年計によると、40~44歳での未婚の男性は30%。
7割の男性は、40歳までに結婚しているということです。
また平成23年度の全国の男性の初婚の平均年齢は30.7歳。
30代に入ると、結婚が現実的になってくる男性は、まだまだ多いのではないでしょうか。
問題は、女性が「結婚したい、出産したい」と思っているときに、タイミングよく男性も「結婚したい」と思っていないこと。
一般的には女性が「そろそろ結婚したい」と思うときには、男性は「今は、まだ結婚しなくていいい」と思っているケースが多いです。
結婚願望がない男性の本音とは?
結婚願望がない男性の本音は、自分の彼女が見ないであろうSNSなどに多く書き込まれています。
結婚願望がない理由として多いものを見ていきましょう。
結婚願望がない理由①金銭的なこと
既婚者の話を聞いてると、おこづかい制で、全然お金に余裕がない人多い。
そんな話聞いたら、俺には無理と思ってしまう。
結婚したとたん、奥さんからローン組んでマンションを買おうと説得されている先輩の話を聞くと、気の毒で仕方がない。
既婚者の話を聞いて、金銭的に結婚に夢が持てないという意見多数。
「結婚すると使えるお金が激減する」という現実は、結婚を敬遠する大きな理由です。
金銭的な問題って、実はすごい現実問題なんですよね。
「今の収入だと結婚は考えられない」「結婚しても、今の経済的自由をキープできるくらいの収入がないと嫌だ」という人は多くいます。
結婚願望がない理由②自由を優先する
「結婚したら自由がなくなる」と思っている男性は多くいます。
まだまだ遊びたいという人もたくさんいます。
なかには…
結婚したら、もう少し広いところに住まないと。
家賃の関係で少し郊外に住むことになったら、絶対通勤時間が長くなる。
満員電車で夜遅くに帰宅するとか、平日の仕事終わりの自由はほぼなくなるよね…。
と、「確かに」と言いたくなるような意見もありました。
結婚願望がない理由③今の生活スタイルを変えたくない
結婚すると、生活はガラリと変わりますよね。
人間は、変化よりは安定を好む生き物です。
今の生活をしていると、2~3年後も何となく想像はつきますが、新しい生活の未来は見えないものです。
見えない未来に向かって走るのは、最初はだれでも不安になるものです。
ずーーーーっと一人暮らししているけど、誰かと一緒に住める気がしない。
こちらもかなり、現実的な意見です。
こんな男はやめておけ!サッサと見切りをつけたい結婚願望なし男
「結婚願望がない」という男性のなかには、「まじでやめとけ!」って人もいます。
「結婚願望があっても、一生結婚しなくていいよ。ていうか、出来ないよ」って人をまとめておきます。
結婚の話を面倒くさがる・避けようとする
いくら自分が結婚願望がなくても、彼女は結婚願望を持っていれば、1度は相手の話をきちんと聞くべきですよね。
このように課題に向き合えない人、まともに話し合えない人は、結婚以外のことにも向き合うことが出来ません。
人生は、決断の連続です。
結婚すれば、2人で決めなくてはいけないことが山ほどあります。
大切なことに向き合ってくれない人と一緒にいると、後々苦労します。
お金の使い方がおかしい・貯金が出来ない
今やりたいことをすべて我慢してまで、将来に備えるのが素晴らしいとは言いません。
しかし、自分の収入に見合った生活が出来ない、欲望ばかりを優先させてしまうのは良くないでしょう。
ましてやギャンブルをする、度が過ぎるほど外食や飲みに行く、遊びのために借金をするような人は、例え結婚願望があっても結婚するべきではないです。
お金の問題は、安定した結婚生活を送るのにとても重要です。
お金の問題は、軽く見ないようにしましょう。
結婚願望がない彼に対して取るべき行動は?
結婚願望がない彼を結婚に目覚めさせることは出来るのでしょうか?
彼に対して取るべき行動をまとめました。
ダラダラ・チクチクと結婚の話をするより、1度本気で結婚について話し合う
結婚願望のない彼と向き合うのは、勇気がいることでしょう。
でも、1度はじっくりと話し合った方がいい。
あなたの結婚願望を間接的に匂わせたり、何かにつけて嫌味を言ったりしても、彼は何の変化も起こさないでしょう。
それよりも1度、覚悟を決めて話をして、自分の気持ちをきちんと伝える。
結婚する気がなければ、別れる覚悟も伝えていいのではないでしょうか。
彼は「結婚するリスク」と「あなたを失うリスク」を天秤にかけることになります。
結果、彼があなたを失うリスクを選ぶなら、そこまでのご縁だったってことです。
結婚したいならダラダラと彼を待たない
「いつかは彼も結婚願望を持つようになるかも」と待つのは良いですが、期限は必要です。
そして、その期限も長くしないこと。
「あと3年待ってみよう」という意見も聞いたことありますが、若いときの3年は貴重です。
3年どころか、1年だって貴重ですよ。
1年あれば、何人の男性との出会いがあるでしょうか。
別れるのも勇気
彼のことが好きなら、彼と別れるのもリスクがありますよね。
寂しくなるだろうし、孤独を感じるかもしれません。
でも、いざとなったら別れる覚悟は必要です。
彼の良いところもたくさんありますが、現実にも目を向けましょう。
まず最初に自分のことを考えて
あなたはいつも、自分のことよりも彼のことを考えていませんか?
「だって彼、私がいないと…」と、ついつい彼に尽くしていたりしてません?
もちろん相手を思いやることは必要です。
でも、自分を犠牲にするのはよくないことです。
仕事でもよく見かけますが「転職したいけど、私が辞めたら部署に迷惑をかけるから、新人が入社してくるまでは頑張る」と言って、他に良い条件があっても転職しない人がいます。
こんな優しい人に限って、会社はどんどん大変な仕事を与え、新人を探そうともせず、いざ辞めるときには、手のひらを返して急に冷たくなります。
恋愛も一緒です。
「彼のために一緒にいてあげないと…」と思っている限り、彼が真剣に結婚を考えることはないですし、あなたはどんどん年をとっていくだけです。
自分の幸せを一番に考えてくださいね。
教えて!結婚願望なかったのに結婚した人の体験談
結婚願望がなかったのに、結婚しちゃった!という人の体験談もSNSには多く書き込まれています。
なにかきっかけで、結婚しようと思ったのでしょうか。
家デートが楽しいと思えるようになった。
2人で鍋とかするようになって、結婚した方が楽しいかもと思えた。
子供が出来た!
つまり出来ちゃった婚です。
大切な命に比べたら、俺の独身主義なんて考え方はちっぽけです。
親友の結婚式に出席したら、急に結婚したくなった(笑)
遠距離だったけど、なんと彼女が転勤になって近くに引っ越してきた。
そのタイミングで、俺のマンションの更新がきて、そのまま一緒に住むことになった。
「夫婦別姓でよければ結婚も面倒くさくないのにね」って言ったら、彼女が『私は苗字が変わって面倒でも、結婚していいよ』と言った。
俺と一緒で彼女も結婚願望ないだろうと思っていたら、そうじゃないとわかり、結婚することにした。
最近、彼女とデートしてもお金がかからない。
たとえサイゼリアでご飯でも、喜んでくれる。
貯金も頑張ってるみたいだし、この人なら結婚しても経済的に大丈夫なんじゃないか?と思えた。
彼女の両親に会ったらすごくいい人で、想像していた親戚づきあいのイメージがガラリと変わった。
30代になって、急に「40歳になってもこんな生活してるの嫌だなぁ」と思うようになったので。
転職をきっかけに引っ越すことになって、知らない土地に一人で行くよりは、彼女と行く方が心強いなと思った。
彼女とつきあっているうちに、自然と結婚が想像できるようになったという意見。
年を取ったことをきっかけに変化した人。
転勤、引っ越しなど、生活が変化するタイミングを機に結婚した人も多かったです。
まとめ
「結婚願望がない」という男性も、「今はまだ…だけどいずれは…」という人が多いです。
ただし、いずれは…をずっと待っていたら、いろんなチャンスを逃すことにもつながります。
是非、一度彼と向き合って、結婚について一度話してみてくださいね。
ご縁があれば、必ず実ります。
もし、彼とご縁がなければ、ご縁のある誰かがあなたを待っています。